1

認知症保険「be」のロゴ

認知症保険「be」

¥0/月払い

申込対象外または最低保険料未満のため試算できません。

お見積り基準日:2025年06月01日

保険料試算条件:認知症診断一時金:100万円 | 軽度認知障害診断一時金:10万円 | 保険期間:終身 | 保険料払込期間:終身※40歳未満の方はお申し込みいただけません。

  • ネット申込
  • 対面申込
  • 郵送申込
この保険の資料を貰う(無料) 選択済み
見積もり・申込み(保険会社サイトへ)

この商品の特徴

はじめて「軽度認知障害(MCI)」と診断された場合、軽度認知障害診断一時金をお受け取りいただけます。この一時金は、認知症に進行する前の検査や治療の費用などにお使いいただけます。また、はじめて「認知症」と診断された場合、認知症診断一時金をお受け取りいただけます。(軽度認知障害診断一時金と認知症診断一時金の支払限度はそれぞれ保険期間を通じて1回までです)医師の診査や健康診断書の提出は不要で、告知項目がすべて「いいえ」の方はお申し込みいただけます。※現在軽度認知障害(MCI)または認知症の方はお申し込みいただけません。

おすすめポイント

  • 軽度認知障害(MCI)診断時に一時金で、早期治療をサポートします。

  • 認知症と診断された際にまとまった一時金で治療費や介護費用をサポートします。

  • お申し込み時の告知項目は4つのみでシンプルです。

保障内容

主契約

申込日からその日を含めて181日を経過した後に、所定の認知症と診断されたとき
認知症診断
一時金
100万円
支払限度
保険期間を通じて1回まで
備考
※認知症の診断は、「認知機能検査」および「画像検査」の両方でなされる必要があります。
申込日からその日を含めて181日を経過した後に、所定の軽度認知障害(MCI)と診断されたとき
軽度認知障害診断一時金
10万円(認知症診断一時金の10%)
支払限度
保険期間を通じて1回まで
備考
※軽度認知障害(MCI)の診断は、「認知機能検査」および「画像検査」の両方でなされる必要があります。
※軽度認知障害診断一時金を付保し認知症診断一時金のお支払い対象になった時点で、軽度認知障害診断一時金を受け取られていない場合、認知症診断一時金とあわせて軽度認知障害診断一時金をお支払いします。

告知内容(以下4つの告知項目が「いいえ」ならお申し込みいただけます)

告知①
現在、入院中ですか。
告知②
過去5年以内に、以下の病気で、医師の診察・検査(定期的な検査を含む)・治療・投薬(処方を含む)・カウンセリングを受けたことがありますか。
パーキンソン病・パーキンソン症候群、脳卒中(脳出血・脳こうそく・くも膜下出血)、脳しゅよう、水頭症、うつ病、躁うつ病(双極性障害、双極性感情障害)、躁病、統合失調症、アルコール依存症
告知③
現在までに、以下の病気またはその疑いで、医師の診察・検査(定期的な検査を含む)・治療・投薬(処方を含む)・カウンセリングを受けたことがありますか。
認知症(アルツハイマー病、レビー小体病、ピック病・前頭側頭葉変性症)、軽度認知障害(MCI)
告知④
現在までに、公的介護保険の要介護・要支援認定を受けたことがありますか、あるいは申請中ですか。

●商品情報

引受保険会社
ライフネット生命保険株式会社
正式名称
認知症保険(無配当・無解約返戻型)
契約年齢
40歳〜70歳
保険期間

終身

保険料払込期間

終身

申込方法
ネット申込
保険料払込方法(回数)
月払
保険料払込方法(経路)
クレジットカード・口座振替
種別(掛捨/積立)
掛捨型
備考

※認知症診断一時金が支払われた場合、認知症診断時点にさかのぼって保険契約は消滅します。

※ここでの説明は、あくまでも概要です。必ず引受保険会社の「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。これらの書類は、ライフネット生命のウェブサイトにてご確認いただけます。

この保険の資料を貰う(無料) 選択済み
見積もり・申込み(保険会社サイトへ)

LN_BB_PBD-498

スマホひとつで、保険の新規加入も見直しも
今すぐプロにかんたん相談!

\ 30秒でかんたん!/

無料
WEB保険相談を予約する