生命保険もスマホで。
これが新常識!

計算機のアイコン保険料シュミレーション

人気の保険ランキング

申込や資料請求が多い人気保険をランキング形式でご紹介。今、注目の保険がすぐにわかります。

医療保険

病気やケガで入院・手術した際に給付金を受け取れる保険です。

ランキングを見る

女性医療保険

女性特有の病気やがんに備えて給付金を受け取れる保険です。

ランキングを見る

がん保険

がんの診断や治療に備えて給付金を受け取れる保険です。

ランキングを見る

定期保険

一定期間の死亡に備えて保険金を受け取れる保険です。

ランキングを見る

終身保険

一生涯の死亡に備えて保険金を受け取れる保険です。

ランキングを見る

就業不能保険

病気やケガで働けない際に給付金を受け取れる保険です。

ランキングを見る

持病のある方向け医療保険

持病がある方でも加入でき入院時に給付金を受け取れる保険です。

ランキングを見る

持病のある方向け死亡保険

持病がある方でも加入でき死亡時に保険金を受け取れる保険です。

ランキングを見る

介護・認知症保険

介護や認知症に備えて給付金を受け取れる保険です。

ランキングを見る

収入保障保険

万一の際、家族が月々保険金を受け取れる保険です。

ランキングを見る

掲載保険会社一覧

各保険会社の商品一覧が確認できます。

お金の専門家が
保障内容を詳しく解説

増田 英世

ファイナンシャルプランナー

2001年に外資系生命保険会社へ入社し、保険の見直しやリスクマネジメントなど多くの相談を担当。2008年に独立しFPオフィス「マスト」を設立。各種メディアやセミナーで専門知見を発信。現在は「ほけんびと」として、2,500件超の相談実績を持ち、開業医や中小企業経営者の信頼を集める存在を目指して活動中。
保有資格

AFP(日本FP協会認定)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、トータル・ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定FP)、 損害保険トータルプランナー(日本損害保険協会認定)、相続診断士

豊田 眞弓

ファイナンシャルプランナー/FPラウンジ代表/大学非常勤講師

マネー誌などのライターを経て、94年より独立系FP。コラム執筆・監修、講演・研修、相談業務などに従事。また、子どもマネー総合研究会理事のほか、親の介護・相続と自分の老後に備える会を主宰。ライフワークとして長年、子どもや学生、大人を対象とする金融教育に携わり、現在は亜細亜大学ほかで非常勤講師も務める。生活者目線で永続可能な家計の実現に役立つ情報を発信し、アドバイスを行っている。趣味は講談、還捨離。
保有資格

AFP、子育て・教育資金アドバイザー、住宅ローンアドバイザー、相続診断士

福島 佳奈美

ファイナンシャルプランナー

将来のお金の不安をなくすためには、長期的なライフプランを立てて将来のマネープランを作ることや家計管理が必要だと実感。「誰からも教わらなかったけれど生活するうえで必要なお金の知識」を、コラム執筆やセミナー講師、個人相談などを通じて伝えている。キャリアコンサルタントの資格も活かし、お金とキャリアの相談に幅広い視点で対応している。ふくしまライフプランニングオフィス代表。
保有資格

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、DC(確定拠出年金)アドバイザー、国家資格キャリアコンサルタント

松浦 建二

ファイナンシャルプランナー

青山学院大学卒。大手住宅会社、外資系生命保険会社を経て2002年にFPとして独立。主に個人のライフプランや生命保険設計、住宅購入総合サポート等の相談業務を行っている他、講演や執筆等も行っている。青山学院大学非常勤講師。
保有資格

CFP®、1級FP技能士

金子 賢司

ファイナンシャルプランナー

東証一部(現在はスタンダード市場)上場企業で10年間勤務後、生命保険会社と損害保険会社で14年間の営業経験を経てFPとして独立。セミナー、執筆、個人相談を中心に活動しています。
保有資格

CFP®

寺田 紀代子

ファイナンシャルプランナー/保険総合代理店(株)TSねっとワーク取締役

外資系保険会社勤務後、結婚を機に退職。青森県弘前市在住。専業主婦、子育てを経て、夫経営の総合保険代理店に従事。人生100年時代を生き抜くには保険だけではお客様の生活を守れないことに気づき、FPを取得。根底にある公的保険制度を踏まえた保険設計で、民間保険のスリム化をはかり、豊かな将来に向け資産形成のお手伝いをしている。
保有資格

AFP、公的保険アドバイザー、縁ディングノートプランナー、FP相談ねっと認定FP、損害保険トータルプランナー、ライフプラン診断士

前田 菜緒

FPオフィス AndAsset代表

大手保険代理店に7年間勤務後、独立。高齢出産家庭が家を購入して2人目の子どもを産んでも黒字になる家計を作ることを得意とする。諦めていた2人目を実際に出産した家庭も多数。経済的理由で進学をあきらめる子をなくしたいとの想いを持ち、夫婦問題診断士の資格を取得。著書に「書けばわかる!わが家の家計にピッタリな子育て&教育費のかけ方」翔泳社
保有資格

1級ファイナンシャルプランナー、夫婦問題診断士、公的保険アドバイザー

新井 智美

トータルマネーコンサルタント

マネーコンサルタントとしての個人向け相談、NISA・iDeCoをはじめとした運用にまつわるセミナー講師のほか、金融メディアへの執筆および監修に携わっている。現在年間200本以上の執筆・監修をこなしており、これまでの執筆・監修実績は3,000本を超える。
保有資格

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 、CFP®、DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

伊藤 亮太

ファイナンシャルプランナー/一般社団法人資産運用総合研究所 代表理事/スキラージャパン(株) 代表取締役

証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。 また、投資銀行業務にも携わる。 現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。 東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師

保有資格

CFP®、証券外務員一種

高山 一惠

ファイナンシャルプランナー /(株)Money&You 取締役

(株)Money&You取締役、一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事。慶應義塾大学文学部卒。NHK「日曜討論」「クローズアップ現代」などメディア出演多数。講演・執筆・相談業務を精力的に行い、ニュースメディア「Mocha」やYouTube「Money&YouTV」なども運営。著書は「はじめての新NISA&iDeCo」「マンガと図解 はじめての資産運用」など100冊、累計180万部を超える。
保有資格

CFP®、1級ファイナンシャル・プランニング技能士

オンラインで
手軽に保険相談

スマホひとつで、保険の新規加入も見直しも
今すぐプロにかんたん相談!

\ 30秒でかんたん!/

無料
WEB保険相談を予約する

保険を知る・学ぶ

計算機のアイコン保険料シュミレーション

メガホンのアイコンお知らせ

お知らせ一覧を見る