ネオdeからだエール
¥0/月払い
申込対象外または最低保険料未満のため試算できません。
- ネット申込
- 対面申込
- 郵送申込
保険料試算条件:【主契約】入院一時給付金額:100万円【特約】がん治療特約:10万円 | がん先進医療・患者申出療養特約 | 保険期間・保険料払込期間:3年
この商品の特徴
8大生活習慣病で入院をしたとき、1年に1回を限度に、日帰り入院(※)から入院一時給付金を受け取れます。がん(上皮内がんを含む)、心・血管疾患、脳血管疾患は通算支払回数無制限でお受け取りいただけ、その他疾病については疾病ごとに1回お受け取りいただけます。3年ごとにおこなわれる更新時には”健康年齢”に応じて保険料が安くなる可能性がある、生活習慣の改善を後押しする商品です。※日帰り入院とは入院日と退院日が同一の入院をいいます。また、日帰り入院に該当するかどうかは入院基本料の支払有無など参考にネオファースト生命が判断します。
おすすめポイント
-
がん(上皮内がんを含む)などの8大生活習慣病を保障します。
-
8大生活習慣病で入院(日帰り入院※を含む)をしたとき1年に1回を限度に、入院一時給付金をお受け取りいただけます。※日帰り入院とは入院日と退院日が同一の入院をいいます。また、支払対象の日帰り入院に該当するかどうかは入院基本料の支払有無などを参考にネオファースト生命が判断します。
-
健康年齢が若くなるほど、更新後の主契約の保険料が安くなります。
保障内容
主契約
支払対象となる8大生活習慣病の治療を目的として入院をしたとき
- 入院一時給付金
- 100万円
1年に1回のお受け取りを限度とします。
- 支払限度
- ・がん(上皮内がんを含む)、心・血管疾患、脳血管疾患の治療を目的とする入院の場合:通算支払回数無制限
・糖尿病、高血圧性疾患、肝疾患、膵疾患、腎疾患の治療を目的とする入院の場合:各疾病につきそれぞれ1回
- 備考
- ※生活習慣の改善に関する知識や自己管理法の習得などを目的とする入院(教育入院)は入院一時給付金をお支払いしません。
※日帰り入院(入院日と退院日が同一の入院をいいます。また、支払対象の日帰り入院に該当するかどうかは入院基本料の支払有無などを参考にネオファースト生命が判断します)からお受け取りいただけます。
※直前の入院一時給付金の支払事由該当日から、その日を含めて1年以内に新たに支払事由に該当する入院をされたときは、 入院一時給付金をお支払いしません。
がん治療特約
がん(上皮内がんを含む)の治療を目的として、所定の手術・放射線治療・抗がん剤治療などを受けたとき
- がん治療給付金
- 10万円
1か月に1回のお受け取りを限度とします。
- 支払限度
- 通算回数無制限
- 備考
- ※対象となる治療
1. 公的医療保険制度対象の手術・放射線治療
2. 公的医療保険制度の対象となる抗がん剤治療
3. 所定の先進医療、患者申出療養に該当する抗がん剤治療
4. がん(上皮内がんを含む)を適応症として厚生労働大臣により承認されている抗がん剤による治療(2.または3.に該当する抗がん剤治療を除く)
5. 抗がん剤治療に該当しない所定の先進医療、患者申出療養による療養
※告知の前、または告知の時から本特約の責任開始期の前日まで(主契約の責任開始日からその日を含めて90日以内)にがん(上皮内がんを含む)と診断確定されていた場合、本特約は無効になります。この場合、給付金をお受け取りいただけません。
がん先進医療給付金・がん患者申出療養特約
がん(上皮内がんを含む)の治療を目的として所定の先進医療、患者申出療養による療養を受けたとき
- がん先進医療給付金・がん患者申出療養給付金
- 技術料と同額(支払限度:通算2,000万円)
- 備考
- ※告知の前、または告知の時から本特約の責任開始期の前日まで(主契約の責任開始日からその日を含めて90日以内)にがん(上皮内がんを含む)と診断確定されていた場合、本特約は無効になります。この場合、給付金をお受け取りいただけません。
●商品情報
- 引受保険会社
- ネオファースト生命保険株式会社
- 正式名称
- 無解約返戻金型特定生活習慣病入院一時給付保険(2020)
- 契約年齢
- 20歳~65歳 (満年齢)
- 保険期間
3年 ※更新時の実年齢が70歳以降は終身(更新時の実年齢が68歳の場合は2年、69歳の場合は1年)
- 保険料払込期間
3年 ※更新時の実年齢が70歳以降は終身(更新時の実年齢が68歳の場合は2年、69歳の場合は1年)
- 申込方法
- ネット申込 ・ 対面申込 ・ 郵送申込
- 保険料払込方法(回数)
- 年払・月払
- 保険料払込方法(経路)
- クレジットカード・口座振替
- 種別(掛捨/積立)
- 掛捨型
- 備考
※保障の取扱内容は申込方法により異なる場合があります。
※健康年齢とは、健康状態を年齢で表したもので、健康年齢判定日(更新日)の実年齢と健康診断結果をもとに算定します(「実年齢+5歳」を上限、18歳を下限として算定します)。
※「健康年齢」で更新後の主契約の保険料が決まります。健康年齢が若くなるほど更新後の主契約の保険料は安くなります。
※がん治療特約およびがん先進医療・患者申出療養特約の保険料は、健康年齢ではなく、被保険者の実年齢にもとづいて計算されます。
※各保障の留意点やお支払いできない場合の詳細については「商品パンフレット」「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」「ご契約のしおり・約款」など所定の資料を必ずお読みください。
※特約の中途付加の取り扱いはありません。
※死亡や高度障害状態に該当した場合の保障および解約返戻金はありません。
B25N1067(2025.7.3)